スクールのご案内
福島スポーツアカデミーでは、バスケットボール・チアリーディングを通じて子供たちの健康増進と健全な心身の育成を行い、地域復興・地域活性に貢献することを目指しています。
「世界で活躍する選手を育てる」を理念に掲げるコーチングスタッフの指導のもと、確実なスキルアップに努めています。
【スクールの特徴】
当スクールの特徴はBリーグ福島ファイヤーボンズとの協力連携およびトップチアリーダーチーム『Ray Glitters』の運営母体であることを活かし、”トップアスリートから指導を受けられる“点です。バスケット初心者にはボールを使った身体の動かし方やジャンプ・バランス等コーディネーショントレーニング、チア初心者にはチアの精神を育みながら基本のスキルを指導し、運動神経向上と社会性・協調性を育みます。向上を目指す経験者には世界での活躍を見据えプロのプレーと応用スキルを提供します。
一人ひとりの年齢・体力に合わせた指導をすることで、子供たちが楽しく身体を動かし、鍛えることの喜びを伝えてまいります。
【初心者大歓迎】
コーチはスクール専任でやさしいおにいさんとおねえさん。男女問わず初心者にも、やさしく丁寧に指導いたします。
福島ファイヤーボンズスクール選手育成システム
ファイヤーボンズスクール生
スクール生だけのメリット!
- コーチは優しいおにいさん
- やって見せられる指導
- ボンズ公式戦のミニゲームに出場できる!
- 地区選抜に選ばれる事例多数!
- エスコートキッズとして出演できる!
- 仲間と切磋琢磨!
- キッズチアリーダーからの応援も!!
スクールリスト
曜日 | 会場 | クラス | 月謝 | ||
---|---|---|---|---|---|
月曜日 | 白河校 | 白河市国体記念体育館 | 地図 | 小学校1~3年生 17:00~18:00 小学校4~6年生 18:10~19:10 中学校1~3年生 19:20~20:20 |
¥5,500 |
南相馬校【NEW】2020/4~ |
真野交流センター 【指定管理者:株式会社東武 主催】 |
地図 | 小学校1~3年生 18:00~19:00 小学校4~6年生 19:00~20:00 中学校1~3年生 20:00~21:00 |
¥5,500 | |
福島校 | 青少年会館 | 地図 | 小学校1~3年生 16:30~17:30 小学校4~6年生 17:40~18:40 |
¥5,500 | |
福島・中学 | NOK体育館 | 地図 |
中学校1~3年生 19:40~20:40 |
¥5,500 | |
※福島校・中学生クラスの会場はNOK体育館となります。工場施設となりますので施設内標識の遵守をお願いします。駐車位置図は本ページ最下段をご確認ください。 NOK株式会社 福島事業所内 体育館 〒960-1193 福島県福島市永井川字続堀8 |
|||||
火曜日 | 郡山総合校 | 郡山総合体育館 ※福島ファイヤーボンズ ホームゲーム会場 |
地図 | 小学校1~3年生 17:00~18:00 小学校4~6年生 18:00~19:00 |
¥5,500 |
水曜日 | 須賀川校 | 須賀川市中央体育館 | 地図 | 小学校1~3年生 16:30~17:30 小学校4~6年生 17:40~18:40 |
¥5,500 |
木曜日 |
二本松校 |
城山第二体育館 【二本松校は2019.4月末で閉校致しました。長年のご愛顧誠にありがとうございました。】 |
地図 | – | – |
郡山中央校 |
FSG高等部・スポーツコート 住所:郡山市方八町2-13-8 |
地図 |
小学校1~3年生 18:00~19:00 お子様の集合場所は郡山駅東口ロータリーとなります。お車での送迎時はロータリーでお願いします。体育館は保護者入場不可となります。 |
¥5,500 | |
会津校 | 会津若松市ふれあい体育館 | 地図 |
小学校1~3年生 16:30~17:30 中学校1~3年生 19:00~20:30 |
¥5,500 | |
金曜日 | 郡山西部校 | 郡山市カルチャーパーク体育館 | 地図 | 小学校1~3年生 17:00~18:00 小学校4~6年生 18:10~19:10 中学校1~3年生 19:20~20:20 |
¥5,500 |
いわき校
|
内郷コミュニティセンター |
地図 |
小学校1~3年生 19:00~20:00 |
¥5,500 |
土曜日 |
郡山キッズ校≪NEW≫ |
郡山富久山総合学習センター体育館 | 地図 |
4歳~6歳(年中・年長) 10:30~11:30(50分間) |
¥5,500 |
※会場は都合により変更になる場合があります。体験をご希望の際は事前に一度お問い合わせください。
【初期費用】
・入会金5,500円(初回のみ)
・スポーツ保険880円(1年更新/任意加入)
・スキルアップテキスト2,970円(初回のみ)
・年会費5,500円(年度毎)
・別途ユニフォーム/デイバッグ代
【月間スケジュール】2021年3月
入会キャンペーン開催中!!当事務局へお気軽にお問い合わせください。初期費用がオトク♪♪
【2020年度・年間スケジュール】
■4月臨時休校分の振替日が反映された最新版の年間スケジュールになります。ご参照ください。
スクール生の声
SoftBank ウインターカップ2020出場!白河スクール出身:
桐生 優衣菜(きりゅうゆいな) 郡山商業高校3年(2021.1月時点)
【経歴】熊倉ミニバス⇒西郷第一中学校バスケ部/福島ファイヤーボンズスクール白河校⇒郡山商業高校バスケ部
【実績】ミニバス時代:福島県選抜(小6)⇒中学時代:福島県選抜(中1)/ジュニアオールスター選出(中2)⇒高校時代:ウィンターカップ3年連続出場(高1~高3)
Q:福島ファイヤーボンズバスケットスクール(以下ボンズスクール)へは中1~中3まで在籍していましたが、スクールに入ろうと思ったキッカケを教えてください。
A:友人の母からの紹介でスクールを知り、まずは軽い気持ちで入ってみました。
Q:ボンズスクール時代に学べたことは??
A:ミニバス~中学はチームで決められた練習が多いが、スクールは個人スキル・技術・1対1に強くなる対人面など「ファンダメンタルを強化」できたことが一番大きかったです。
Q:中3でスクール卒業後高校バスケに活躍の舞台を移しますが、高校バスケで活かせたことはありますか??
A:一番はファンダメンタル、1対1局面でのドリブルで抜く個のスキルです。ボンズスクールは男女関係なく一緒に練習しますが、男子とのマッチアップがとても刺激になり特にスピード面(中学になると男女で全然違う)に慣れていたことは大きかったと思います。
Q:将来の夢や、今後のこと
A:東京医療保健大学に進学し、勉強とバスケ部を両立します。大学バスケ界ではトップレベルのクラブですが、今度はプレーヤーとしてではなくサポート側、マネジメントに興味があるので、「学生スタッフ」という立場で様々な視点を学びたいと思っています。もちろん全国優勝を目指します。将来は管理栄養士を目指し病院勤務を志しています。
Q:最後に、スクール出身の先輩として現スクール生、そしてこれから入会を考えている子どもたちへメッセージをお願いします。
A:ミニバス・中学・高校では学べない個人スキル、シュートテクニックなど周囲と技術の差をつけられます!そのなかで『楽しく』バスケットができる環境だから、自分をどんどん磨いていけます!
O・K君:友達もバスケをやっていて、自分もバスケをやってみたいと思ったから。
保護者の声:毎週楽しく通ってくれて、親としてはスクールに入れてよかったと思います。
A・Nさん:最初分からなかったことが練習しているとすごく分かりやすく覚えやすくて、すぐできるようになりすごく楽しいです。入って良かったと思います。
保護者の声:基礎が分からないまま見よう見まねで練習していたので変な癖がついてしまいどうしようかと考えたときに、クリニックでスクールのことを知り入りました。基礎がしっかりできるようになり、個人的にドリブルやシュートが出来るようになり良かったです。

DSC_1229
W・K君:他の学校の人たちと一緒にバスケが出来て楽しいです。
保護者の声:プロの試合を見に行きパンフレットに載っていたので入会しました。他の学校の子達と一緒に練習が出来て、毎週とても楽しみにしているようです。難しい技なども教えてもらい、バスケがますます楽しくなっているようです。

DSC_1228
N・A君:ぼくがスクールに入ったキッカケは友達に誘われたからです。「バスケは楽しいよ」といわれたので入りました。そしてスクールに入ってからコーチやプロの選手にわかりやすく教えてもらえてうれしかったです。
保護者の声:コーチはとても優しく、ミニバスにも入ってない素人の息子にも丁寧にわかりやすく教えてくれています。スクールのお友達はとても上手な子ばかりで、ついていけるかどうか親の私のほうが心配でしたが、息子は毎週スクールに通うのを楽しみにしています。プロ選手に教えてもらえることは息子の励みになっているようです。スクールでたくさん学んで夢に向かって頑張って欲しいですね。

DSC_1232
N・K君:毎週、練習の日が楽しみです。はやく上手になりたいです。
保護者の声:毎週、練習の日が待ち遠しい様子。他の小学校のお友達も出来ました。まだはじめて数か月、これからが楽しみです。いつか息子と1対1で勝負したいと思っている母でした・・・。

DSC_1149
O・T君:ボンズの現役選手が来てくれて、自己流でついてしまったクセも直してもらえて、とてもうまくなれます。定期的に進級テストがあり目標になるし、自分の課題を見つけることができます。緊張で失敗することもありますが、そういう体験をすることで心が強くなっています。
保護者の声:中学からバスケをはじめた球技が苦手な姉がこのスクールでメキメキ上達しました。ユニフォームを着て堂々とプレイする姿に憧れたのがキッカケです。ボールが硬くて怖い、早い動きで難しそうとあんなに敬遠していた息子ですが、スクールでの好奇心をくすぐられるような楽しい指導に、今ではバスケに”どハマリ”しています。バスケを始めてから、持久力と瞬発力はもちろん、判断力、俯瞰力、精神力、そしてチームプレイならではの人間力が養われ、日々成長していると感じます。
K・Yさん:スクールに来てから、何といっても個人スキルを磨くことが出来ています。週の中で1番楽しい時間なので、スクールの1時間がすごく短く感じます。普段では教えてもらえないスキルが身について、そのスキルを試合で発揮することが出来るようになってきました。
保護者の声:プロがやっているような技を教えてもらって、すごく意欲が出てきて自分から進んでやろうとしている姿に、通わせて良かったと思っています。

DSC_2326
S・K君:部活動では習えない高難度な技を教えてもらえます。スクール生は上手い人が多く毎週楽しくスクールを行うことができています。安藤コーチは教え方がとても上手く、いつも冷静な素晴らしい人です。
【注意事項】福島・中学クラス NOK体育館:送迎に関する注意事項
(お送り時)
(お迎え時)